2012年04月02日
春一番?
今日は春の嵐が強いですね~
こんな天気じゃ釣りにも行けませんね。
しばらくは海も荒れてるだろうし・・・
最近はタチが釣れているとの情報は聞いていますがナカナカ釣りには行けない状態です。
もう少し仕事が落ち着いたら久しぶりに釣りに行ってみようと思います。
こんな天気じゃ釣りにも行けませんね。
しばらくは海も荒れてるだろうし・・・
最近はタチが釣れているとの情報は聞いていますがナカナカ釣りには行けない状態です。
もう少し仕事が落ち着いたら久しぶりに釣りに行ってみようと思います。
Posted by ロッキー at
17:00
│Comments(0)
2009年12月02日
釣り行ってないなぁ
こんばんは
ほんっとに久しぶりの更新になります。
お前はもう、すでに死んでいる・・・ 状態でした
ほったらかし~(笑)
いや~ 今年は青物シーズンですっかりやられてからどーもテンションが上がらなくて
釣行もうやむやになっていました。
少し前にタチが港内で釣れてるとの情報以来ぱったりと行かなくなってしまい・・・
仕事も家庭も忙しく、多くの家庭持ちの皆さんの悩みと同様、なかなか釣りに行けなくて
お金の余りかからない私の唯一の趣味なのに~
釣りに行けないと本当にストレスが溜まりますね。
少し落ち着いてからまた釣りに行きたいと思います!!
ほんっとに久しぶりの更新になります。
お前はもう、すでに死んでいる・・・ 状態でした
ほったらかし~(笑)
いや~ 今年は青物シーズンですっかりやられてからどーもテンションが上がらなくて
釣行もうやむやになっていました。
少し前にタチが港内で釣れてるとの情報以来ぱったりと行かなくなってしまい・・・
仕事も家庭も忙しく、多くの家庭持ちの皆さんの悩みと同様、なかなか釣りに行けなくて
お金の余りかからない私の唯一の趣味なのに~
釣りに行けないと本当にストレスが溜まりますね。
少し落ち着いてからまた釣りに行きたいと思います!!
Posted by ロッキー at
22:57
│Comments(1)
2009年07月23日
これ何?
こんばんわ
先日、潮干狩りまがいな事をしに子供を連れて行って来ました。
そのときに採れた貝です。
今までに見たことの無い貝だったので何て名前なのか知りたくて・・・
どなたかこの貝の名前ご存知でしょうか?
先日、潮干狩りまがいな事をしに子供を連れて行って来ました。
そのときに採れた貝です。
今までに見たことの無い貝だったので何て名前なのか知りたくて・・・
どなたかこの貝の名前ご存知でしょうか?
Posted by ロッキー at
22:58
│Comments(10)
2009年07月22日
釣れてないのですが・・・
こんばんわ
久しぶりの更新で失礼いたします。
相変わらず、へっぽこな私に釣れる魚は居ないらしく
釣りに行っても全然釣れません。
気分転換に三保に行っても撃沈!御前崎に行っても撃沈!!
これはもう私には手のどうしようも出来ない状態のなので
今回は最近お気に入りの場所の写真を載せてみます。

アクセスも良く釣り易いです!
後は釣れれば問題ないんですがねぇ~
久しぶりの更新で失礼いたします。
相変わらず、へっぽこな私に釣れる魚は居ないらしく
釣りに行っても全然釣れません。
気分転換に三保に行っても撃沈!御前崎に行っても撃沈!!
これはもう私には手のどうしようも出来ない状態のなので
今回は最近お気に入りの場所の写真を載せてみます。

アクセスも良く釣り易いです!
後は釣れれば問題ないんですがねぇ~
Posted by ロッキー at
22:31
│Comments(4)
2009年06月06日
初 マゴチ
こんばんわ
今日は仕事も休みだったので、夕方から浜へ出撃してきました。
最近、浜でマゴチが釣れているとの情報があったので、試しに
どんなものなのか挑戦してきました。
駐車上に着くと既に激込み状態です。
色々な方のタックルを見ていると、エギングや青物狙いの人や
シーバス狙いと様々なタックルを支度して浜へ向かっています。
いつものポイントは既に入れる状態ではないので入れるポイントを
探しに歩きます。
浜は歩きにくいから面倒ですね。運動不足の僕の足腰は既に悲鳴を
あげています。
かなり歩いたところで、やり始めると数投目でヒット!
何か軽い感触 ふぐ でした。
気を取り直してまた数投 ガツッ!
今度はナカナカの引きです。波が高いので慎重に引き上げると
初めてにしては満足のサイズでした。

自宅での測定では45cmでした。
まさか釣れるとは思ってもいなかったので
今日はとても満足できた釣行でした。
青物もすぐそこまで来ている感じですね。
今日は仕事も休みだったので、夕方から浜へ出撃してきました。
最近、浜でマゴチが釣れているとの情報があったので、試しに
どんなものなのか挑戦してきました。
駐車上に着くと既に激込み状態です。
色々な方のタックルを見ていると、エギングや青物狙いの人や
シーバス狙いと様々なタックルを支度して浜へ向かっています。
いつものポイントは既に入れる状態ではないので入れるポイントを
探しに歩きます。
浜は歩きにくいから面倒ですね。運動不足の僕の足腰は既に悲鳴を
あげています。
かなり歩いたところで、やり始めると数投目でヒット!
何か軽い感触 ふぐ でした。

気を取り直してまた数投 ガツッ!
今度はナカナカの引きです。波が高いので慎重に引き上げると
初めてにしては満足のサイズでした。


自宅での測定では45cmでした。
まさか釣れるとは思ってもいなかったので
今日はとても満足できた釣行でした。
青物もすぐそこまで来ている感じですね。
Posted by ロッキー at
22:10
│Comments(9)
2009年05月28日
まぐれ?
こんばんわ!
去る25日に盛大に開催された 「第1回イカ臭い王決定戦」
大した腕も無いのに参加してきちゃいました!
今回のようにブログを通じてお知りなれた方とのイベントは
初めてでしたので、正直物凄く緊張しましたが、とても
楽しく充実した一時を味わう事が出来ました。
で!僕の釣果は?
当然0です! (イバッテイウンジャナイヨ)
タコ介君が二匹とエギを2つロストして終了~!
無念ですぅ。

でも、主催者のハルさんからの賞品。
インフィート8.8
くじ引きの結果 なんと僕がゲットしちゃいました!
ホンットに嬉しかったです。
ビビリながらも参加してよかった~
しかし、こんなボウズ続きの僕に貰われてこのロッドは幸せなのか?
なんて思いながら嬉しさに浸りました。
ハルさん本当にありがとうございました。このロッドで絶対にイカ釣って
見せます!

って事で翌日、仕事帰りに行って来ちゃいました!
場所は人気ポイント「網前」
駐車場は既に満車状態でしたが、なんとか停められる場所を探し
辺りをみまわすと・・・
あれ? あの光輝く高級車は もしかしてたつ。さん?
同じホンダファミリーとは言え僕のボロ車とは月とスッポンです。
さすが!通い詰めてますねぇ~
既に手前は込んでますので空いてる場所まで歩きます。
結構歩いたな~ ってところでキャスト開始!
潮の流れが速いせいか右に流れて行きます。
が、隣の方に迷惑のかからない程度にズル引きを決行します。
投げては巻き、投げては巻き・・・ 今日もダメか?と思った矢先
あれ?! やべぇ~根掛りしちゃったかも 半泣き状態で引張ると
グィ~ンと引張る感触! これはアオリンだ!
慎重に引き寄せ何とか浜にずり揚げます。
目測ではキロオーバーか?
自宅計量では1100gの自分では満足の行くサイズでした。

とにかくハルさんから頂いたロッドで釣れた事とイカ臭い王の
翌日に釣れた無念の中で喜びに満ち溢れた瞬間でした!
ハルさん!やりましたよぉ~ ロッドと一緒にハルさんに運も頂いて
しまったようです!
とても使い易いですよぉ~
これからも大事に使わせてもらいますね。
去る25日に盛大に開催された 「第1回イカ臭い王決定戦」
大した腕も無いのに参加してきちゃいました!
今回のようにブログを通じてお知りなれた方とのイベントは
初めてでしたので、正直物凄く緊張しましたが、とても
楽しく充実した一時を味わう事が出来ました。
で!僕の釣果は?
当然0です! (イバッテイウンジャナイヨ)
タコ介君が二匹とエギを2つロストして終了~!
無念ですぅ。

でも、主催者のハルさんからの賞品。
インフィート8.8
くじ引きの結果 なんと僕がゲットしちゃいました!
ホンットに嬉しかったです。
ビビリながらも参加してよかった~
しかし、こんなボウズ続きの僕に貰われてこのロッドは幸せなのか?
なんて思いながら嬉しさに浸りました。
ハルさん本当にありがとうございました。このロッドで絶対にイカ釣って
見せます!

って事で翌日、仕事帰りに行って来ちゃいました!
場所は人気ポイント「網前」
駐車場は既に満車状態でしたが、なんとか停められる場所を探し
辺りをみまわすと・・・
あれ? あの光輝く高級車は もしかしてたつ。さん?
同じホンダファミリーとは言え僕のボロ車とは月とスッポンです。
さすが!通い詰めてますねぇ~
既に手前は込んでますので空いてる場所まで歩きます。
結構歩いたな~ ってところでキャスト開始!
潮の流れが速いせいか右に流れて行きます。
が、隣の方に迷惑のかからない程度にズル引きを決行します。
投げては巻き、投げては巻き・・・ 今日もダメか?と思った矢先
あれ?! やべぇ~根掛りしちゃったかも 半泣き状態で引張ると
グィ~ンと引張る感触! これはアオリンだ!
慎重に引き寄せ何とか浜にずり揚げます。
目測ではキロオーバーか?
自宅計量では1100gの自分では満足の行くサイズでした。

とにかくハルさんから頂いたロッドで釣れた事とイカ臭い王の
翌日に釣れた無念の中で喜びに満ち溢れた瞬間でした!
ハルさん!やりましたよぉ~ ロッドと一緒にハルさんに運も頂いて
しまったようです!
とても使い易いですよぉ~
これからも大事に使わせてもらいますね。
Posted by ロッキー at
00:33
│Comments(10)
2009年05月18日
釣りに行ってないのですが・・・
こんばんわ
先日、アオリを揚げて以来、少し気持ちに余裕が出たせいか
出撃をサボりぎみなロッキーです。
今日は釣った獲物を皆さんはどうやって食べているか疑問になって
書いてみました。
僕のうちは親との同居もあり、世帯人数は結構多めな家族です。
その為、僕の釣ってきた程度では満足できない量なのでハッキリ言って
おかずにはなりません。基本的に僕の酒のつまみ程度の物で終わって
しまいます。
今回はナカナカのサイズのアオリを釣ったので、刺身とパエリアに挑戦して
みました。
もちろん具はタコとイカです!
褄も初めて作ったので、お世辞にも「おいしい!」
と素直に喜べる仕上がりではなかったのですが、楽しく料理して家族で
楽しめたので釣って良かったとシミジミ感じました。
今回はとっておきのお酒、魔王と共に至福のひと時を楽しんでみました。

皆さんはどうやって料理していますか?
先日、アオリを揚げて以来、少し気持ちに余裕が出たせいか
出撃をサボりぎみなロッキーです。
今日は釣った獲物を皆さんはどうやって食べているか疑問になって
書いてみました。
僕のうちは親との同居もあり、世帯人数は結構多めな家族です。
その為、僕の釣ってきた程度では満足できない量なのでハッキリ言って
おかずにはなりません。基本的に僕の酒のつまみ程度の物で終わって
しまいます。
今回はナカナカのサイズのアオリを釣ったので、刺身とパエリアに挑戦して
みました。
もちろん具はタコとイカです!
褄も初めて作ったので、お世辞にも「おいしい!」
と素直に喜べる仕上がりではなかったのですが、楽しく料理して家族で
楽しめたので釣って良かったとシミジミ感じました。
今回はとっておきのお酒、魔王と共に至福のひと時を楽しんでみました。

皆さんはどうやって料理していますか?
Posted by ロッキー at
23:31
│Comments(14)
2009年05月17日
やっと! 念願のアオリ
こんにちわ
久しぶりの更新で失礼します。
常に釣りには行っていたのですが、ブログのタイトル通りの貧果と
ボウズの連続でナカナカ更新することが出来ませんでした。
しかし、やっとブログに載せることの出来る釣果がでたので報告します。
金曜日は仕事を早めに切り上げ、浜に着いたのが18:00でした。
既に浜には人がいっぱいでしたが、何とか人の少ない場所に入れた
のでまずは一安心、この日は追い風でエギも軽快にぶっ飛びます!
期待に胸を膨らませながら1時間が経過・・・
今日も駄目がと思いつつも頑張ってキャストしていると、グニュっ
とした感触がロッドに伝わります。
あわてて合わせるとグイグイ引く感じとドラグが鳴りだします。
やった! この感じは間違いなくアオリです。
慎重に引き寄せつつ、久しぶりの引きの感触を堪能します。
無事にずり上げ成功!
あがってきたのは、900gのアオリでした。

ホントに久しぶりの獲物で嬉しくてたまりません。
頑張って通っって良かった、と思いつつ調子にのりキャスト
を続けますが、後に続きません。
でも今日は満足なので、早めに撤収します。
この調子で釣れてくると楽しいのですが、そう簡単には
いかないんでしょうね。
久しぶりの更新で失礼します。
常に釣りには行っていたのですが、ブログのタイトル通りの貧果と
ボウズの連続でナカナカ更新することが出来ませんでした。
しかし、やっとブログに載せることの出来る釣果がでたので報告します。
金曜日は仕事を早めに切り上げ、浜に着いたのが18:00でした。
既に浜には人がいっぱいでしたが、何とか人の少ない場所に入れた
のでまずは一安心、この日は追い風でエギも軽快にぶっ飛びます!
期待に胸を膨らませながら1時間が経過・・・
今日も駄目がと思いつつも頑張ってキャストしていると、グニュっ
とした感触がロッドに伝わります。
あわてて合わせるとグイグイ引く感じとドラグが鳴りだします。
やった! この感じは間違いなくアオリです。
慎重に引き寄せつつ、久しぶりの引きの感触を堪能します。
無事にずり上げ成功!
あがってきたのは、900gのアオリでした。

ホントに久しぶりの獲物で嬉しくてたまりません。
頑張って通っって良かった、と思いつつ調子にのりキャスト
を続けますが、後に続きません。
でも今日は満足なので、早めに撤収します。
この調子で釣れてくると楽しいのですが、そう簡単には
いかないんでしょうね。
Posted by ロッキー at
13:47
│Comments(4)
2009年03月08日
初 シーバス

先日、三保でシーバスが釣れるとの事でプチ遠征に行ってきました。
三保の方へはこれと用事もあまり無いので一年ぶりの訪問となります。
行く途中でビックリしたのはイチゴ狩りで有名な久能海岸が新しくなっていたことでした。
とても綺麗に舗装され目的地まであっという間に到着して夕マズメ前に準備が完了しました。
さて、本題の釣りですが、最初に着いたポイントは向かい風が強くてとても素人の僕には釣りが出来る
状態ではなく、すぐに移動となりました。
今日は駄目かなと思いながらも風裏に当たるポイントに移り何投かした その時!
ガッツーン!!
まさかのヒットで一気にアドレナリ全開モードに突入!!
物凄い引きでリールのドラグが鳴り続きます!!
今までに無い引きで、とにかくバラシたくない一心で慎重に引き寄せ
姿を確認し、 まさかの シーバス!!
まさか本当に釣れるとは思わずビックリ!!
全長60センチ 自己最高の大物でした!
釣りをはじめて良かったなと改めて実感した一日でした。
2009年01月28日
ボウズ続き・・・

釣れないんです

しかも連日の強風続きではねぇ~
なんてね ただ僕が下手なだけなんですけどね~

これじゃ~情報にも何にもなりゃ~せんね。
それにしても 頻繁に釣果を載せている方達の腕は相当なものなんでしょうね
うらやましい~
最近はメバリングをしていますが、どうにもこうにも・・・・
かなり苦戦しています。
青物やエギングのように遠くに飛ばし
スカっと 爽快な気分にもならずフラストレーション爆発寸前

釣りって難しい~
素人の僕に釣られる魚はそんなに居ないってことですね。
腕を磨き 早く魚の画像を載せられるように頑張ってみます!!
Posted by ロッキー at
20:00
│Comments(6)
2009年01月17日
感動の対面・・・
こんにちは
今日は仕事が休みなので、早起きして浜でアオリでも狙おうかと思っていましたが、眠気と寒さに
負けてしまいお休みしてしまいました。
一度は起きたんですけどね~ 二度寝の気持ちよさに負け午前中は思いっきり爆睡です
出動は夜からにして・・・
昼間は子供の面倒をみて、嫁さんのご機嫌でもとっておこ~と
せっかくなんで、僕が初めてアオリイカを釣った時の写真を載せてみます。

初めてイカを釣ったときの感動は今でも忘れません。
最初は半信半疑で エギとか言うこんな物で本当に釣れるんだろうか?と不安な気持ちで
釣りをしていてのヒット! ロッドにのる感触と引きに心臓がバクバクして・・・
頼むからバレないでくれーと
必死に引き上げた事は昨日の事のように鮮明に覚えています。
うれしくて 嬉しくて!
早く持って帰って子供に自慢して~ イカ刺しで
こんな感じでおいしく頂きました。

子供が喜んでくれて 本当に楽しい一日を過ごせました。
それからは、ろくに釣れもしないのに暇さえあれば釣りに行っている次第です。
釣りって ほんとにいいっすね~
もっと上手くなって沢山釣りたいなぁ~

今日は仕事が休みなので、早起きして浜でアオリでも狙おうかと思っていましたが、眠気と寒さに
負けてしまいお休みしてしまいました。
一度は起きたんですけどね~ 二度寝の気持ちよさに負け午前中は思いっきり爆睡です

出動は夜からにして・・・
昼間は子供の面倒をみて、嫁さんのご機嫌でもとっておこ~と

せっかくなんで、僕が初めてアオリイカを釣った時の写真を載せてみます。
初めてイカを釣ったときの感動は今でも忘れません。
最初は半信半疑で エギとか言うこんな物で本当に釣れるんだろうか?と不安な気持ちで
釣りをしていてのヒット! ロッドにのる感触と引きに心臓がバクバクして・・・
頼むからバレないでくれーと
必死に引き上げた事は昨日の事のように鮮明に覚えています。
うれしくて 嬉しくて!
早く持って帰って子供に自慢して~ イカ刺しで

こんな感じでおいしく頂きました。
子供が喜んでくれて 本当に楽しい一日を過ごせました。
それからは、ろくに釣れもしないのに暇さえあれば釣りに行っている次第です。

釣りって ほんとにいいっすね~

もっと上手くなって沢山釣りたいなぁ~
2009年01月17日
祝!ブログ開設
はじめまして
ソルトルアーフィッシングを始めて一年が経つ今日この頃ですが、初めてブログを開設しちゃいました!
ろくな釣果もないくせにブログ開設という暴挙にでていまいましたが、たまに釣れた魚を報告していきたいと思います。
長い目で見てやってください。
最近はもっぱら焼津港周辺でこりずにアオリイカを狙っています。
メバルにも挑戦していますが、素人の僕にはまだ当たりが一度もないままの09年の
スタートです
師匠と呼べる方もいない状態で我流での釣行ですので皆様からのアドバイスをお待ちしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
グロちゃん

ソルトルアーフィッシングを始めて一年が経つ今日この頃ですが、初めてブログを開設しちゃいました!
ろくな釣果もないくせにブログ開設という暴挙にでていまいましたが、たまに釣れた魚を報告していきたいと思います。
長い目で見てやってください。
最近はもっぱら焼津港周辺でこりずにアオリイカを狙っています。
メバルにも挑戦していますが、素人の僕にはまだ当たりが一度もないままの09年の
スタートです

師匠と呼べる方もいない状態で我流での釣行ですので皆様からのアドバイスをお待ちしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
グロちゃん
Posted by ロッキー at
02:32
│Comments(8)